top of page

大阪大学公認サークル

創作人形劇団せせくらせ

大阪大学創作人形劇団せせくらせ

大阪大学の公認サークル、創作人形劇団せせくらせです。
幼稚園さんや保育園さん、公民館さん等からご依頼をいただいてボランティアで公演活動を行っています。
お話から人形まで、劇は全て団員の手作りです。
毎週火・金曜日5限後18:30~に豊中キャンパスにて活動しています。
About Me

ABOUT US

大阪大学創作人形劇団せせくらせは、阪大唯一の人形劇団です。

大学周辺の幼稚園や児童館などで、土日祝日や長期休暇などに

ボランティアで人形劇公演を行っています。

普段は、豊中キャンパスの部室で制作や稽古に励んでいます。

ここでは、せせくらせの良さを3つのポイントで紹介します!

  劇は全て手作り!

 創作人形劇団という名前の通り、脚本・人形・小道具など

 全て団員が手作りしています。

 お話を書いたりモノを作ったりすることが好きな人は、

 技を生かせるチャンスです♪逆に、お裁縫が苦手な人も、

 演出や役者という形で劇に関わることができます。

  子供と触れ合える!

 劇を見てもらった後は、子どもたちと人形を通して触れ合

 う時間があります。

 公演先によっては、子どもたちと一緒に給食をいただいた

 り、わいわい遊んだりすることもあります。

 教職をとっている人には、子どもたちと関わるいい機会に

 なるかもしれません。

  アットホームな雰囲気

 せせくらせは、とってもゆるいサークルです。

 役者だけ制作だけ…など、活動に融通が利くので、他のサ

 ークルと掛け持ちしている団員もたくさんいます。

 また、小規模なサークルなので、メンバーはみんな仲良し♪

 いつもみんなで仲良く楽しく活動しています。

少しでも興味を持っていただけたでしょうか?

せせくらせは新入部員を大募集しております!何回生でも、どの時期からでも入団大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

ちなみに、せせくらせは団員のほぼ全員が人形劇初心者なので、

ご安心くださいね。

 

​PHOTOS

Contact Me

​TWEETS

公演依頼

連絡先

創作人形劇団せせくらせ sesekurase⭐️gmail.com

⭐️を@に変えて送信してください。

せせくらせは、主に大阪大学付近(吹田市、豊中市、池田市、箕面市、大阪市、茨木市、兵庫県川西市等)の幼稚園・保育園・公民館・児童館などからご依頼いただいて人形劇公演を行っております。

公演料は原則いただいておりませんが、交通費を負担していただく場合がございます。

また、上記以外の地域での公演につきましても、時期や大学からの距離によってはお受けできる場合がございます。

出来る限り多くの方に私たちの人形劇をお届けしたいと思っておりますので、まずはお気軽にメールにてお問い合わせください。

公演について

6畳ほどの空間があれば公演は可能です。

公演は、基本的に10~15分程度の劇を2本上演し、最後にお子さんとお人形さんとの触れ合いタイムを設け、

全体で40分程度となります。

時間、内容等はご都合に合わせて変更可能ですので、お気軽にご相談ください。

●公演日について●

大学生の団体のため、通常授業時(4~7月、10~12月、1月)の平日の公演依頼はお受けできません。あらかじめご了承ください。

公演を行う際のお願い事

①舞台用の長机2台、もしくはそれに準ずるもの ②発声練習用に大きな声を出してよい場所

の2点をお借りさせていただきたく思います。

ご検討お願いいたします。

bottom of page